プログラム
未来のキャリアは自分が創る
管理栄養士の経験をもとに起業し、職場におけるメンタルヘルスケアや企業の健康経営支援などで活躍するタニカワ久美子氏と、企業内でIT/IoT化、働きやすい職場の環境づくりに取り組んでいる林孝之氏からキャリアストーリーをお聴きし、キャリアの専門家との対談形式で、学び・学び直しのきっかけや、価値観、自分のキャリアを中長期的に考えていくことなどをお話いただきます。



ジョブ・カードを活用したキャリアセミナー
3つのテーマからお好きなテーマにご参加いただけます
治療と仕事の両立のためにできること
~キャリアコンサルタントの活用~
治療中の方との関わり方を学び理解し、より良い職場づくりのために、大鵬薬品工業株式会社の取組事例を通じ、キャリアコンサルタントの有用性をお伝えします。
多様な時代に対応できる管理職へ
~これからの管理職に求められるスキルを身につけよう~
従来と現在の管理職の役割の違いを学び、自己分析を通し、自身の強みと足りない点に気づくことで、今後の管理職として取り組むべき方向性を明確にしていきます。
これからのキャリアチャレンジ
~学び直しでわくわくする未来を創ろう~
これまでの経験やキャリアを棚卸し、大切にしている価値観を再認識することで、セカンドキャリアについて考えます。
キャリア相談会
キャリアの活かし方や理想の働き方について、
キャリアコンサルタントに相談してみませんか?
次のようなお悩みをお持ちの方は、キャリア相談会でキャリアの専門家に1対1でご相談いただけます。
管理職として部下の育成に関して悩んでいましたが、とてもスッキリしました。良かれと思ってやっていたことが、逆効果だと気づけたのは収穫です。またキャリアコンサルタントとしての経験に基づいた助言を受けたので、とても納得感がありました。今後の部下の育成に役立てたいと思います。(IT業界/50代/管理職)
ご希望の時間にお申し込みください
開催概要
※スマートフォン、タブレットからのご視聴はZoomアプリが必要です。Zoomアプリのインストール手順については、こちらをご確認ください。
第2部:各200名
キャリア相談会:各50名
第1部・第2部:11月12日(日)13:30まで
キャリア相談会①②:11月9日(木)12:00まで
- 本セミナー参加用URLは、申込されたメールアドレス宛にご案内いたします。シンポジウム当日まで必ず保存ください。
- 当日は、安定したインターネット環境下で、PCまたはモバイル(スマートフォン、タブレット)よりご参加ください。
※通信料はご負担願います。 - 本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロードおよびセミナー資料等の無断転用や視聴用URLの無断転載は固くお断りいたします。万が一これらの行為が発覚した場合、著作権および肖像権侵害で対処させていただくことがございます。
キャリア形成・学び直し支援センター事業では、生涯を通じたキャリア形成と能力開発、学び・学び直しの機会を提供し、従業員と組織の活性化を総合的に支援しています。
組織活性化、人材育成、キャリア形成に関する無料セミナーを全国で開催しております!
「キャリアマンス」自律的なキャリア形成が日常となる社会を目指して
11月を「キャリアマンス」とし、
「自律的なキャリア形成」が当たり前となる社会の実現を目指して
すべてのキャリア支援職が所属団体・領域を超えて一丸となって輪を広げる
キャリアを考える月間として様々な活動を以下のサイトでお知らせしています。
キャリアの活かし方や理想の働き方について、
キャリアコンサルタントにお話ししてみませんか?
次のようなお悩みをお持ちの方は、キャリア相談会でキャリアの専門家に1対1でご相談いただけます。
・“やりたいこと”“できること”を客観的に見つめることができる
ご希望の時間にお申し込みください